検討リスト

検討リストから問い合わせ

閲覧履歴

検討リスト

検討リストから問い合わせ
      検討済みリストは空です

閲覧履歴

    履歴が登録されていません

離婚式で円満離婚?!式の流れや費用も解説

離婚式とは、その名のとおり、離婚するために設ける式のことをいいます。結婚式とは真逆の内容が執り行われるなど、離婚に合わせた内容をセレモニー化したものです。

離婚には「悲観的なもの」といったマイナスイメージがあるかもしれません。そういったマイナスイメージではなく、二人の再出発を祝福するといったプラスイメージの要素を取り入れた新しいイベントといってよいでしょう。 このコラムでは、離婚式の内容や費用、メリット・デメリットなどについてご紹介します。「離婚を決意し離婚式について知りたい方」や、「離婚式に招待された方」もお読みいただけます。

お読みいただいた後には、離婚のマイナスイメージがプラスイメージに変わっているかもしれません。

複数の弁護士にまとめて「弁護士費用一括見積り」
複数の弁護士にまとめて「弁護士費用一括見積り」
最短即日!最大5社の弁護士から概算の見積額と対処法が届きます!
無料 弁護士費用一括見積り

[ご注意]
記事は、公開日(2022年10月27日)時点における法令等に基づいています。
公開日以降の法令の改正等により、記事の内容が現状にそぐわなくなっている場合がございます。
法的手続等を行う際は、弁護士に最新の法令等について確認することをおすすめします。

離婚式とは?

改めて離婚式とは離婚を決意した夫婦が、新しい人生の再出発を親族や友人たちの前で宣言する式です。

周囲への離婚報告としては、口頭やメールで伝えることが多いのではないでしょうか。またわざわざ報告することもなく、タイミングがなければ伝えないままの方もいらっしゃるでしょう。

離婚には世間的にどうしてもマイナスイメージがあるため、周囲も触れてはいけないタブーとして扱ってしまいます。しかしながら、離婚に至るまでの経緯には、夫婦それぞれの形や思いがあります。すべての夫婦がマイナスに捉えているわけではなく、プラスに「二人の再出発を祝したい!」と考えている夫婦もきっといることでしょう。

そういった夫婦のために、周囲に再出発を宣言し祝ってもらえるようにと、新しく生まれたのが「離婚式」なのです。

また若い世代だけではなく、熟年層の離婚も近年増加している傾向にあるといいます。これは昔よりも世間の見る目のイメージも変わり、離婚に対してのハードルが下がったことも影響しているのでしょう。

離婚の原因が不貞行為やDVなどネガティブなケースでは確かに難しいかもしれません。しかしながら夫婦二人がお互いのことを思っての離婚選択であれば、それは新しい人生の門出といえるでしょう。

また親族や友人を招き、離婚をオープンにすることで周囲の気遣いを減らす目的もあるのです。

離婚式の内容

気になる離婚式の内容ですが、結婚式のときと同じくプランナーが存在します。その「離婚プランナー」と離婚式の打ち合わせを行い、式のプランを考えていきます。

離婚式の主な内容は下記です。

夫婦(旧郎・旧婦)の入場とあいさつ

新郎・新婦、あらため旧郎・旧婦が入場し、離婚式がスタートします。入場後、旧郎と旧婦が参列者に向けて簡単に挨拶をします。

司会者によるあいさつ

セレモニーですので、当然司会者もいます。司会者より参列者に向けて、夫婦が離婚を決断した経緯など簡単な説明が行われます。

裂人(さこうど)のスピーチ

結婚式の仲人にちなんで、裂人がスピーチを行います。実際に旧郎・旧婦の間柄を裂いたわけではありません。裂人は友人などに担当してもらうことが多いようです。二人の今後の新しい生活を願いエールを送ります。

離婚届への記入捺印

参列者が見守るなか、旧郎・旧婦がお互い離婚届けに記入捺印を行います。 司会者が「離婚を誓いますか?」と問いかけ、旧郎・旧婦が「誓います」と答えます。

司会者がその離婚届けを掲げ、参列者がその証人となるのです。離婚届でなければ、まるで結婚式さながらのやりとりです。

最後の共同作業(結婚指輪をつぶす)

離婚式では、最後の共同作業として結婚指輪をハンマーで叩きつぶすイベントがあります。指輪交換とケーキカットが掛け合わされた内容で、離婚式版に変換されています。つぶされた結婚指輪を手に取り掲げると、会場からは拍手と歓声、離婚式の一番の盛り上がるシーンとなるでしょう。

旧郎・旧婦の気分も晴れやかです。

会食歓談

離婚式でも参列者とともに食事をしながらの歓談タイムが設けられます。旧朗・旧婦と話しながら、新しい出発に向けたメッセージを送ることも可能です。また離婚といえばどちらか一方の話を聞くことしかできないことが多く、共通の友人関係まで壊れてしまう可能性があります。

しかしながら双方の意見を聞くことができるため、そういった懸念を打破できます。離婚話もタブーではなくなります。

旧郎のブーケトス

「旧朗が投げたブーケを受け取ると、円満離婚ができる」という意味を設け、「夫婦円満」という花言葉をもつキク科の花が用いられています。

我こそといって受け取ろうとする参列者と、受け取りたくないと逃げる参列者の両者がいることでしょう。式を盛り上げるオプションです。

お色崩し(くずし)

お色直しあらため、お色崩しと称してパイ投げを行うオプションのイベントです。結婚によって染まった色を、白いパイ生地でリセットするという意味が込められています。

結婚式自体もスタイルやオプションなどが時代とともに変わってきています。結婚式にあやかって離婚式にも新しいオプションが生まれるかもしれません。

離婚式の費用相場

費用相場は低価格であれば、55,000円ほどからかかるようです。

上記のように、離婚式といってもプランやオプションなどもさまざまで、会場などによっても費用は異なります。

また「参列者は何か徴収されるのか?」と気になるところですが、会食を催す場合に、会食費だけを徴収する場合が多いようです。参列者はご祝儀ならぬ、ご終儀を包むのです。

離婚式のメリット・デメリット

悲観的なマイナスイメージを払拭することができる離婚式はメリットが多そうですが、デメリットもあります。それぞれご紹介していきます。

離婚式のメリット

円満離婚を周囲にアピール

周囲に気を遣われたくないと考えている方にとって、離婚式は円満離婚をアピールする場といえるでしょう。周囲も気を遣わず、明るい気持ちで応援してくれるはずです。

離婚をプラスに変えられる

離婚をマイナスイメージにしたくない、プラスに捉えたいと考えている夫婦にとっては、離婚式を行えばきっとその通りになるでしょう。またお互いにけじめを付きやすく、過去を振り返らなくてすむきっかけといえます。

離婚条件を守ってもらいやすい

もしも離婚条件を設けているのであれば、宣誓のときに読みあげることで参列者に証人になってもらえます。養育費や慰謝料などのセンシティブな内容を読み上げることは難しいかもしれませんが、離婚条件を守ってもらいやすくなるでしょう。

離婚式のデメリット

費用がかかる

低予算のプランもありますが、やはり費用はかかります。養育費や生活費などを考慮して検討する必要があります。

また参列者からのご終儀は会食費分くらいしか徴収しないため、期待はできません。

周囲から理解されにくい

参列者の方には、戸惑う方もいらっしゃることでしょう。また離婚に対してマイナスイメージがある方にとっては、なぜご終儀を払わないといけないのだろうと疑問に思われるかもしれません。

楽しいものになるとは限らない

上述の通り、参列者が離婚式を快く思っていない可能性があります。やはりどのようなテンションで参列すればよいかわからないため、楽しい雰囲気にならない可能性はあります。

まとめ

以上、離婚式の内容や費用、メリット・デメリットをご紹介しました。離婚に対してのイメージも少し変わったのではないでしょうか。

離婚式を挙げることにより、「離婚は悲観的なもの」といったマイナスイメージを払拭できます。また周囲との関係性を維持できるような効果もあり、夫婦二人にとってけじめもつけやすいイベントです。

離婚式を考えている方や、離婚式に招待された方などの参考になれば幸いです。

関連記事

double_arrow